スポンサーリンク

新元号が発表になりましたね!

本日のお昼前に、2019年の5月1日から使用されることとなる新しい元号が発表されるという、歴史的な瞬間が訪れました。

そしてその会見で、菅官房長官が新しい元号は「令和」と発表いたしました。

首相官邸の公式Twitterも、このように発表しました。

そしてそんな中ルトくんも、仕事が休みだったのでその様子をリアルタイムで見ていました。

新しい元号が「令和」と発表されて、菅官房長官が元号の額を見せてくれた時に

「いい元号じゃん!」

と思いました。

過去の元号とも被らず、読みやすくて、さらに書きやすい。

小学校で習得する常用漢字なので、誰でも書くことができます。

読んだ時の発音もきれいで、美しさを感じました。

そのあとの安倍総理大臣の記者会見を見ても、驚きがありました。

これまで元号というと、中国の古典や漢詩から引用してつけられたりすることがほとんどでした。

しかし、今回はなんと歴史上はじめて「万葉集」という日本の古典からの引用がなされました!

万葉集は、日本で最古の歌集であり、古典の授業で必ずと言っていいほど習うものです。

今回はそんな「元号」についてお話したいと思います。

スポンサーリンク

「元号」とは?

いうまでもありませんが、元号とはその時代につけられる称号のことです。

「明治」「大正」「昭和」「平成」はもちろんのこと、時代劇などでよく聞く「慶応」「安永」「文政」「文久」「天明」なども元号です。

発祥の地は中国であり、過去には東アジアで中国の文化的影響を受けた国(日本、朝鮮、ベトナムなど)で使われていました。

これは漢字文化圏と一致しているので、元号は漢字文化圏の独自文化ともいえますね。

しかしなんと、現在でも元号が使われている国は、日本だけであります!!

発祥の地である中国では、清王朝の時代を最後に使われなくなりました。

朝鮮では現在、北朝鮮が西暦と主体紀という独自の暦を採用し、韓国では西暦と檀紀という暦が使われています。

ベトナムでは、フランスの植民地になってから使われなくなり、植民地支配からの独立後はベトナム民主共和国となったために君主制が廃止され、元号も廃止されました。

そして残った日本だけが、現在に至るまで元号を使い続けているのです。

このあたり、もう少し詳しいことはWikipediaに書いてあるので、そちらを参照してください。

元号はいつ変わるか?

元号がいつ変わるのか。

それは皇位継承があったときになります。

つまり、天皇陛下が退位して皇太子殿下が新しく天皇として即位されたときに、改元が行われることになっています。

江戸時代以前の日本では、かなり頻繁に改元が行われたことがありました。

大規模な自然災害が起きたり、国を揺るがすような大きな事件があったりしたときに、

改元が行われたこともあったのです。

1人の天皇陛下が在位している間に、複数回変わることなんてザラでした。

しかし明治時代になると、それが一変します。

明治政府によって「1人の天皇が在位している間は、元号は1つしか使っちゃダメ」というように決めました。

これが「一世一元の制」というものです。

これは現在に至るまで維持されていまして、これ以降は新しい天皇が即位されたときに、元号が変わるようになりました。

これにより、天皇陛下と時代がリンクするようになりました。

「昭和天皇がいた時代=昭和」

というように認識されるようになったのです。

はじめてとなる日本の古典からの元号

そして驚くべきことに、次の元号となる「令和」は、歴史上はじめてとなることが起こりました。

それは、万葉集からの引用です。

これまでは中国の古典から引用されて元号がつけられることがほとんどでした。

それが今回は、万葉集という日本の古典から引用されました!

このように、 「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」という万葉集の和歌から引用されました。

中国の古典からの引用と違って、万葉集からの引用は、なんともいえない「雅」な趣があるように思えてきます。

発表直後に「違和感がある」「なんだかなぁ……」みたいな声をあまり聞かず、

「いいじゃん!」「しっくりくる」などの意見が多かった理由の一端が、ここにあるように思えてなりません。

余談ですが、現在万葉集は注目が集まっていて、品薄になりかけているそうです。(笑

こちらの本が、初めて万葉集を読む方にはオススメです。

書き下し文になっているので、スラスラ読めます。

ルトくんも1冊、手元に置いてあります。

発表後・・・

5月1日から使用される「令和」の元号が発表された直後、ルトくんは先日手元に届いた書道セットの筆を手に取りました。

そして、大学の頃から数えて実に8年ぶりくらいに書道をしました。

このとおり、下手ではありますが書初めは新しい元号になりました!

平成も残すところ、あと30日ちょいになってしまいました。

寂しさが残りますが、悔いのないように日々を過ごしていきたいと思います!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする