スポンサーリンク

【愛知県】三光稲荷神社と針綱神社に行ったよ【犬山市】

犬山市の成田山名古屋別院に行った後に、ルトくんは三光稲荷神社と針綱神社にも参拝をしてきました!

こちらも同じ犬山市内にありまして、なんとあの国宝犬山城の近くにある神社なのでとてもアクセスしやすい神社でした!

なので今回は、成田山の後に行きました三光稲荷神社と針綱神社のレポートです!

スポンサーリンク

三光稲荷神社編

実は犬山城への近道?

三光稲荷神社の敷地内を進んでいきますと、とある看板が置かれている場所があります。

そしてその看板には、こう記されています。

「犬山城 近道」

え?

近道だって?

犬山城への?

ルトくんも知らなかったのですが、犬山城へは正式なルートがあります。

しかし、この三光稲荷神社を通ることで、犬山城までのショートカットができるみたいです!

ルトくんは今回、犬山城までは行っていませんので、本当にショートカットができるのかどうか分かりませんでした。

今度犬山城に行く機会がありましたら、行きと帰りで時間を計ってショートカットになるか確かめてみたいと思います!

銭洗いで有名

三光稲荷神社は、銭洗いという習俗で有名な神社でもあります。

神社の境内に用水路のような場所がありまして、そこでおカネを洗うことができるようになっています。

社務所でザルを借りてきまして(100円です。ザルは返却しましょう)、そのザルにおカネを乗せて、ひしゃくで汲んだ水でおカネを洗うのです。

これがどのようなご利益をもたらしてくれるのでしょうか?

なんと、その洗ったおカネの倍の金額が、
自分のもとに帰ってくるのだそうです!!

つまりこうなります。

10円を洗ったら、20円。

500円を洗ったら、1000円。

1万円を洗ったら2万円。

このように、倍になった金額が手元に戻ってくると言われています!!

なんという打ち出の小槌!!

ひしゃくが置かれている場所には、カエルの石像が置かれています。

「おカネが帰る(=カエル)」という分かりやすいダジャレなのですが、ルトくんが行った時でさえ、多くの方がおカネを洗っていました。

ご利益にあやかろうとしているのか、それともご利益が大きいのかもしれません。

なお、おカネを洗う際の注意点としまして、紙幣を洗う時は透明な袋に入れるか、洗った後によく乾かすようにしましょう。

ベタベタな紙幣をお財布に戻す人はいないと思いますが、念のため。

御朱印

もちろん御朱印も配布されています!

こちらが、三光稲荷神社の御朱印です!

後述します猿田彦神社の御朱印と2つセットで、初穂料は500円です。

とってもお得です!

御朱印をお願いしますと、御朱印帳と引き換えで番号札を渡されますので、番号で呼ばれるまで大人しく待っていてください。

なるべく社務所の近くにいたほうが、番号で呼ばれたときに来やすいです。

また余談ですが、社務所ではハート形の絵馬(けっこう有名だそうです。縁結びにご利益があるとか)やカワイイおみくじも配布されていますので、女性の参拝者がけっこう多いです。

ルトくんが参拝したときも、境内にいた人の割合としては「男3割 女7割」ぐらいでした。

ちなみに、1冊の御朱印帳にまとめて記入してもらうことも、別々の御朱印帳に記入してもらうことも可能です!

別々の御朱印帳に記入してもらいたい場合は、あらかじめ2冊手渡してその旨を宮司さんか巫女さんにお伝えしてください。

奥の院もあるよ

三光稲荷神社には、奥の院が存在しています。

しかし、若干分かりにくい場所にありますので、気づかない人は素通りしてしまうかもしれません。


奥の院は、本殿横に並んでいる千本鳥居のような鳥居の行列を抜けた先にあります。

しかし、そのまま鳥居の行列を抜けてしまってはいけません。そうしますと、犬山城への道に出てしまいます。

奥の院があるのは、本殿横から鳥居の行列を進んで、犬山城への道に出る直前です。

鳥居の行列を進んでいきますと、左側に賽銭を入れる場所と格子窓のようなものが神社の壁につけられた場所があります。

そこが、奥の院です!!

奥の院の横には「女の願い、女性の悩みを聞きます」という内容のことが書いてあります。

ルトくんは「女性特有の悩みや問題などを聞いてくれるのか、それとも女難を取り除いたり女性にモテるようにしてくれるのか、どっちなんだろう?」と疑問に思いつつも、奥の院に気づいたのも何かの縁だと思って参拝しました。

(後に調べたところによりますと、女性の悩みや問題を聞いてくれるほうが正しいみたいです)

猿田彦神社が敷地内にあるよ

三光稲荷神社の敷地内には、猿田彦神社もあります。

敷地内にありますが、独立した神社という扱いになっています。

こちらも参拝することができますし、御朱印も三光稲荷神社の社務所にて配布されています。

猿田彦神社の御朱印はこちらです。

針綱神社編

安産、子授けにご利益あり?

針綱神社は、安産、子授けにご利益があると地元では言われています。

夫婦の方、妊婦の方、参拝してみてはいかがでしょうか!?

しかし、ここで気になってくるのは、どうしてそのご利益があると言われるようになったのかです。

安産や子授けにご利益があるといわれている神社は、全国に数多くあります。

有名なところですと、鹽竈神社(しおがまじんじゃ。宮城県にあります)、水天宮(東京都)等、全国に数多くあります。

なぜ針綱神社が安産、子授けにご利益があるようになったのでしょうか?

それには、歴史上のある有名な人物の関係者が、針綱神社に関わったためです。

織田信康が木彫りの犬を奉納!?

織田信康って誰だよ!?

そう思う方は多いと思います。

しかし、織田信康という名前、誰かの名前に似ていませんか?

そう、あの戦国武将の織田信長にそっくりです!

それもそのはず、織田信康は織田信長の叔父です!!

そんな織田信康公が、自らの手で彫った木彫りの犬が、針綱神社に奉納されています。

安産と延命長寿を祈願して、奉納したそうです。

天下統一の野望を持つなど、血の気の多い織田信長ですが、叔父は信心深い人だったみたいですね。

そしてこれ以降、針綱神社は安産、子授けにご利益があるとされ、信仰されるようになっていきます。

きっと、織田信康公にご利益があったのでしょう。

もしかしたらこれを行ったために、あの織田信長が生まれたのかもしれません!!!!

現在でも、織田信康公が彫った木彫りの犬は針綱神社に受け継がれています。

なお、織田信康公は犬山城を築城した戦国武将でもあります。

何かと、犬にご縁があった方みたいです。

御朱印

社務所では、御朱印の配布も行われています!

こちらが、針綱神社の御朱印です!

御朱印の横に例祭のことについても書かれています。

国指定重要無形民俗文化財ですとか、ユネスコ無形文化遺産と、相当なアピールをしています。

よほど自信があるのか、もしくはあまり知られていないのでしょうか?

対外アピールはとても重要なことなので、今は効果がないかもしれませんが、これから先のことは分かりません。

もしかしたら御朱印を通して、例祭のことが広まっていくかもしれませんね!

まとめ~隣同士だから参拝しやすい~

三光稲荷神社と針綱神社は、共に犬山城のすぐ近くにあります。

犬山城を観光で訪れる際には、行きでも帰りでも構いませんので、立ち寄ってみてもいいかもしれません。

近くにはお土産物を売っている場所もありますので、観光したついでに立ち寄って願掛けしていくのも、楽しみの一つになると思います!!

犬山に来たあなたの、いい思い出の場になることを、ルトくんは願って止みません!!

アクセス

三光稲荷神社

〒:484-0081
住所:愛知県犬山市犬山北古券41-1
電話:0568-61-0702
HP:なし
最寄り駅:名鉄犬山線「犬山遊園駅」

針綱神社

〒:
住所:愛知県犬山市大字犬山北古券65−1
電話:0568-61-0180
HP:https://www.haritsunajinja.com/
祈祷受付時間:9時~15時30分まで
最寄り駅:名鉄犬山線「犬山遊園駅」

なお、共に犬山城の近くなので、少し離れたところに駐車場もあります!!(有料)

お車でお越しの際には、駐車場を使うと便利です!!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする